▶ 2025-02-23
会社員として働きながら、あるペンネームで小説家としても活動しています。
職場での主な悩みは、2名の上司との関係です。
一人目の上司は実務能力が低く、最近脳卒中で休職していましたがあっさりと復帰。
その後さらに仕事をしなくなりました。私の強い念が彼の病気に影響したかもしれないと気にかかっています。もう一人の上司はオーナー家の出身で、実力は伴わないものの偉そうに指示を出し、私の仕事に過度に干渉してきます。彼女が一人目の上司を気に入っているため、その上司の怠慢は見過ごされる一方で、私への要求は厳しく、理不尽さを感じています。
会社での待遇面では、正社員登用が遅れ、部署異動を繰り返され、給与も低く据え置かれるなど、努力に見合った評価を得られていません。このストレス環境は創作活動にも悪影響を及ぼしており、特に休日の業務連絡などで執筆に集中できないことがあります。
現在は借金があり、小説家としての実績もまだ十分ではないため(二作目を執筆中)、すぐに退職することは難しい状況です。しかし、将来的には小説執筆で生計を立てることを強く望んでいます。
この状況下で、今後会社での評価は期待できるのか、また小説家として成功する夢は叶うのか、そのためには現在どのような行動を取るべきか、アドバイスをいただけますと幸いです。
02月11日 |
12月22日 |
10月25日 |
09月29日 |
※本サイトに掲載している写真・画像、全ての内容の無断転載・引用を禁止します。
Copyright(C) 2014 セイコーソリューションズ(株)/NABOO All rights reserved.